現代の子どもたちは健康なのでしょうか
一般社団法人アジア女性自立支援協会 子育てコミュニティリーダーの鈴木ユウコです。
子どもに健やかに育って欲しい!
これといった出来事がなければ忘れがちになりますが
親にとっては、
子ども達の健康が一番の願いであることは間違いないことでしょう。
健康であれば笑顔が溢れます。
病は気からといいます。
健康であることは、可能性を広げます。
気力も育ち、行動力をもたらします。
それでは健康であるためには、どうしたらいいのでしょうか。
これは、言うまでもなく
ベースとなるライフスタイルが整っていることです。
1・正しい食事
2・適度な運動
3・適切な睡眠
4・健全な心の発達
私自身、とっても耳が痛いし
もっと気を配らなくてはと思っています。
子どもたちが育ってきて
だいぶゆるゆるな感じになりました。
特に、下の子は、
上の子に合わせてライフスタイルが決まってくるので
食事や睡眠が乱れがち。
一人目は、おやつや食材にも気を使ってましたし
寝る時間に合わせて、
食事やお風呂を済ませてたけど
5つも年の差があると、もうダメでしたね。。。(´;ω;`)
なので、
ひとつひとつ完璧にやらなくちゃ
じゃなくて
4つのバランスで考えることにしました。
食事はカロリーよりも、
必要な栄養素を摂取できるように考えたり
ストレスは、睡眠に兆しがでるから、
寝る時間が遅くなってもしっかり眠れているかチェックしたり。
子どもの健康だけでなく、
母親の健康も守らなくてはいけませんからね♪
食事も睡眠も運動も、
親子で一緒に出来る時間や空間があると
それが思い出にもなるし、
健康にもつながって一石二鳥となりますよ☆(*^▽^*)
この記事を書いた人

長崎県出身、大田区在住。 夫、息子ふたり(高2&小6)の中で姫として君臨中(笑) お笑いと韓流が好き! 韓ドラをこよなく愛し、ドラマの中には王子がたくさん(⋈◍>◡<◍)。✧♡ いくつになっても、乙女心を忘れません♪ 好奇心旺盛で「調和」や「成長」というワードにいたく心を奪われるアラフィフです。