妊婦が風疹に罹ると、その子供に「先天性風疹症候群」という障害を引き起こすことがある
こんにちは、
一般社団法人アジア女性自立支援協会 子育てコミュニティリーダーの鈴木ユウコです。
ワクチンで防げる病気のはずなのに、患者が急増している風疹。
妊婦さんはもちろん、子どもを望まれているご夫婦にとっては特に気になる話題だと思います。
朝の情報番組でも特集が組まれていました!
国立感染症研究所は、今年、風疹患者数が累計で1103人になったと発表しました。
2013年に大流行をした後、減少傾向が続いていましたが、今年は去年の約12倍。
1週毎に100人単位で患者数が増えているそうです。
~風疹とは~
風疹ウイルスによる感染症
・38℃から39℃の発熱
・発疹
・首の後ろなどのリンパ節の腫れ
くしゃみなどの飛沫感染でうつります。
感染力が強く、インフルエンザの2倍から4倍の感染力があるそうです。
非常に風邪と紛らわしい症状ですが、風疹に妊婦さんがかかると「先天性風疹症候群」という、目や耳や心臓に大きな障害を持つ子どもが生まれる可能性があり、実際に2013年の大流行の後、この障害を持ったお子さんが多く誕生したそうです。
~なぜ増えているのか~
基本的に、ワクチンを接種すると9割以上が予防できると言われているのに、なぜ、去年の10倍も増えているのか?
ひとつの説として、ワクチンの接種が一般的でない国への海外旅行で感染し、その中で2、3割の人は全く症状が出ないので、普通に通勤通学してしまい、人にうつしてしまうということがあげられるようです。
また、WHOの調査では東南アジアでは風疹のワクチンを接種している人は12%ほど。
そして感染しても不顕性という症状が出ない感染をして、海外旅行から帰国するケースや、観光客からの感染も考えられるようですが、原因としては厚労省もわからないという事らしいです。
~妊婦さんが風疹にかかると~
明確な対処法はありません。
妊娠20週ごろまでにかかると、白内障、難聴、心臓疾患といった、生まれてくる赤ちゃんに影響がある可能性があると言われていますが、妊娠中はワクチンが打つことが出来ません。
何故かというと、生ワクチン、つまり毒性を弱めたウイルスを体内に入れることになるので、胎児に影響してしまう可能性があるからです。
なので、主な対策としては
・不要不急の外出は控える
・満員電車に乗らない
といった、人との接触を避けるということをやっていくよりありません。
妊娠を考えていらっしゃる女性は、ワクチンが打てます。
ただ、打ったあと2か月くらいは赤ちゃんが出来ないように注意した方がいいというのが、お医者さんの考えの様です。
というのは、ワクチンが生ワクチンなので、弱毒化したウイルスを直接体に入れるため、何らかの影響が出るというのを避けるためです。
今のところ、生ワクチンを打って何らかの影響があったという報告はないそうですが、念のため2か月は様子を見ましょうという事の様です。
~谷間の世代は注意~
国の予防接種の方針が変遷しています。私自身は、風疹の予防接種を受けた記憶がありますが、夫は受けた覚えがないと言います。
予防接種を受けている世代と受けていない世代があるんですね。
※あさチャンより
2018年10月1日現在で28才6か月までの方は、小学校入学までに2回接種を受けている可能性があります。
28才6か月から39才6か月までの方は、幼児期もしくは中学までに1回接種を受けている可能性があります。
ただ、接種率は低いみたい。
そして、ここから注意が必要なのですが
女性の39才6か月から56才6か月までの方は、中学生の時に学校で集団接種を1回受けています。
男性の39才6か月以上の方と、女性の56才6か月以上の方は、1回も接種していない可能性がある世代です。
よって、30~50代の男性は風疹に罹りやすいといえ
更に、妊婦さんへの感染を注意したい世代なんですね。
ワクチンを接種したかどうかは、母子手帳を見るのも一つですが、
わからない30~50代の男性の方々へ、厚労省は来年度、抗体検査を無料で受診できるよう方針を出そうとしているようです。
ただ、抗体が低いとわかった場合、予防接種を受けるには1万円くらいかかるそうです。
いずれにしても、新しい命を授かる喜びが、悲しい現実にならないよう
他人事ではなく私たちひとりひとりが気を付けて、幸せな優しい社会を築いていけたらいいなぁと思います。
子育てママを応援する
NiCoty-ニコティ–【LINE@】
会員限定プレゼント盛りだくさん
→https://line.me/R/ti/p/%40frs1447u
《こちらのURLをクリック!》
パソコンでご覧になっている方は
LINEでID検索をお願いします。
@frs1447u
この記事を書いた人

長崎県出身、大田区在住。 夫、息子ふたり(高2&小6)の中で姫として君臨中(笑) お笑いと韓流が好き! 韓ドラをこよなく愛し、ドラマの中には王子がたくさん(⋈◍>◡<◍)。✧♡ いくつになっても、乙女心を忘れません♪ 好奇心旺盛で「調和」や「成長」というワードにいたく心を奪われるアラフィフです。