第24回 すみっコぐらしのタピオカ弁当^^^^^~~~よ!!
第24回 敏Pとあずのキャラ弁コーナー~~~~~**
♡♡♡ 今回はすみっコぐらしのタピオカ弁当 ♡♡♡
【たぴおかの作り方】
1. デコふりを混ぜて、赤色・青色・黄色のごはんを2つずつ、計6つ作る。あとから付ける手足用
に少しずつごはんを残しておく。
2. それぞれをラップで丸く成形する。
3. それぞれに、手と足用にごはん粒を一粒ずつ取り、つまようじなどを使って付けていく。
4. 海苔をカットして、目と口を貼り付ける。
🍎🍎 【チェックのりんごの作り方】 🍎🍎
1. りんごを8等分に切り、塩水にさらしておきます。
2. ナイフで縦に2列切れ目を入れます。
3. 縦に切れ目を入れた幅と同じくらいに横にも切れ目を入れていきます。
4. 1マスずつ空けながら、ナイフの角で皮を剥いていきます。
※ たぴおかは目と口の位置を近づけると可愛らしいお顔になりますよ。
「すみっコぐらし」は、サンエックスのキャラクター。
サブタイトルは「ここがあちつくんです」
作者はサンエックス制作本部デザイン室所属デザイナーの横溝友里。
2012年に日本人の「隅っこが好き」という気持ちをテーマに作られたキャラクターで、
横溝が学生の頃、授業中にノートの隅に描いた落書きがキャラクターのもとになっている。
子育てママを応援する
Nicoty-ニコティ–【LINE@】
会員限定プレゼント盛りだくさん
→https://line.me/R/ti/p/%40frs1447u
《こちらのURLをクリック!》
パソコンでご覧になっている方は
LINEでID検索をお願いします。
@frs1447u
🍀🍀 ライター 🍀🍀
敏P(敏江 鬼藤)
この記事を書いた人

バリバリの大阪人です。 40年金融で勤めて定年退職致しました。 ゴルフ・プリザーブドフラワー・和太鼓・民謡の趣味に没頭しています。 🌹 毎日、笑顔で元気にハッピー 🌹大阪に寄ったら必ず寄ってね♪ 皆さんを元気にしてあげるよ~~~wwww